ブルーバックス作品一覧

アメリカNIHの生命科学戦略
アメリカNIHの生命科学戦略
著:掛札 堅
ブルーバックス
研究に携わる人、必読の書 この半世紀に112人のノーベル賞学者を輩出したアメリカNIHとはどのような組織なのか 競争や失敗に学ぶ 失敗のリスクを恐れない、行政には素人の学者集団の探究心こそ、NIHを世界のトップの座に押し上げる原動力だ。 世界トップの頭脳集団NIHの次の戦略とは 年間予算3兆円、行政には素人の学者集団が、世界中の医学・生命科学の研究をサポートしている。米国立衛生研究所が次々に送り出すノーベル賞級の発明・発見はどのように生まれてくるのか、NIHの研究員がその舞台裏をはじめて明かす。
算数オリンピックに挑戦 ’00年~’03年度版
算数オリンピックに挑戦 ’00年~’03年度版
編:算数オリンピック委員会
ブルーバックス
子どもに解けて 大人に解けない難問・名問! 解けそうで、解けない!? 解けなそうで、解ける!? これは算数の格闘技大会だ! 小学生が発想力の豊かさと洞察力の鋭さを競う。2000~2003年度の全問題とその解説、答えを掲載した公式カコモン集第3弾。キミもリングに上がる前に腕試ししてみよう。
味のなんでも小事典
味のなんでも小事典
編:日本味と匂学会
ブルーバックス
「プリン+醤油=ウニ」は本当だった! こんなにあった!「味」にまつわる身近な疑問や謎。なぜおしるこに塩をひとつまみ入れると甘味が増す? ワサビは辛いのに、なぜ食べても汗が出ない? なぜコーヒーやビールのような苦いものをおいしく感じる? 毎日の生活の中から出てくる疑問ばかり全84項目をとりあげ、舌と脳で感じる「味」のふしぎをやさしく解き明かす。 「プリン+醤油=ウニ」は本当だった! こんなにあった!「味」にまつわる身近な疑問や謎 なぜおしるこに塩をひとつまみ入れると甘味が増す? ワサビは辛いのに、なぜ食べても汗が出ない? なぜコーヒーやビールのような苦いものをおいしく感じる? 冷えた味噌汁はなぜまずい? など、毎日の生活の中から出てくる疑問ばかり全84項目をとりあげ、舌と脳で感じる「味」のふしぎをやさしく解き明かす。楽しみながら味のすべてがわかる、味の入門書決定版! <こんな疑問に答えられますか?> ●鼻をつまむと味がわからなくなるのはなぜ? ●薬はなぜ苦い? ●80℃のお風呂には入れないのに、なぜ80℃のお茶は飲める? ●「あとから辛くなる」のはなぜ?
電子あり
現代科学のキーワード
現代科学のキーワード
著:読売新聞東京本社科学部
ブルーバックス
この1冊で科学の“いま”が分かる 最新の科学が正しく理解できる! ユビキタス、ゲノム創薬、温室効果……。著しく進歩する科学の世界には、新しい造語や難解な用語が溢れている。その中から、現代科学を知る手がかりとなる256語をキーワードとして選び出し、新聞社の科学部記者たちが読み物形式で分かりやすく解き明かす。専門書のように難しくなく、辞書のように無味乾燥でなく、楽しく読み進めながら、自然に科学の知識が身につく。 ●震度とマグニチュードはどう違う? ●遺伝子とDNAとゲノムの定義は? ●ノーベル賞受賞・田中耕一さんの質量分析法とはなんだろう? ●宇宙に働く4つの力は弱い力、電磁力、強い力、重力。いくつ知ってる? ●再生可能なエネルギーとなるバイオマスってどんなもの? ●第三世代携帯電話のCDMAはTDMAよりどこがよい? ●素因数分解に代わる通信暗号として期待がかかる量子暗号通信の仕組みは? ●最近、耳にするようになった科学リテラシーとは?
がんになる人 ならない人
がんになる人 ならない人
著:津金 昌一郎
ブルーバックス
がん予防をうたった健康食品や特殊な民間療法が人気を集めているが、大半のものには科学的根拠はない。疫学研究者として、がん予防研究に長年従事してきた著者が提唱するがん予防法を実践すれば、わずかな努力で、発がんリスクは確実に低減できる。10万人を対象に、10年以上かけて行われた疫学調査の最新データも公開! 塩分を控え、野菜や果物を豊富に摂るなどの食生活改善でがんリスクは確実に減る。 わずかな努力で、発がんリスクは大幅に下がる! 国立がんセンター予防研究部長が自ら書いた! 努力すればがんは防げる! がん予防をうたった健康食品や特殊な民間療法が人気を集めているが、大半のものには科学的根拠はない。疫学研究者として、がん予防研究に長年従事してきた著者が提唱するがん予防法を実践すれば、わずかな努力で、発がんリスクは確実に低減できる。 10万人を対象に、10年以上かけて行われた疫学調査の最新データも公開 ●塩分を控え、野菜や果物を豊富に摂るなどの食生活改善でがんリスクは確実に減る ●科学的にがん予防効果が確実と証明された特定の食品はほとんどない ●痩せすぎはがん死亡リスクが高くなる ●日本からたばこが消えれば、毎年9万人のがん患者が減る ●たばこによる発がんリスクは、大量のダイオキシンや放射線被曝によるものと同じように大きい
電子あり
エンジニアのための開発生活ガイド
エンジニアのための開発生活ガイド
著:加藤 ただし
ブルーバックス
エンジニアの仕事は、こんな仕事。エンジニアは、こんなにおもしろい! 世の中になかった「モノ」を生みだす。アイデアを形にする。これがエンジニアの仕事です。心構え、開発の進め方、プロジェクト、トラブル処理、資格の取り方など、エンジニアとして成功するためのノウハウを公開します。 これが成功のためのノウハウだ! エンジニアの仕事は、こんな仕事。エンジニアは、こんなにおもしろい! 世の中になかった「モノ」を生みだす。アイデアを形にする。これがエンジニアの仕事です。心構え、開発の進め方、プロジェクト、トラブル処理、資格の取り方など、エンジニアとして成功するためのノウハウを公開します。
電子あり
新しいリウマチ治療
新しいリウマチ治療
著:後藤 眞
ブルーバックス
リウマチも「治る病気」になるのか? 新しい抗リウマチ剤でどこまで病気を抑えられるか? 新開発の素材と手術法で、理想の人工関節ができるか? 患者の権利と義務を重視した取り組みとは? 「生活の質」向上のためにどんな支援が受けられるか? 100万人を救う夢の療法を求めて、進歩しつつある医療と支援体制の最新事情を紹介! リウマチも「治る病気」になるか? 100万人を救う夢の療法を求めて! 新しい抗リウマチ剤でどこまで病気を抑えられるか?新開発の素材と手術法で、理想の人工関節ができるか? 患者の権利と義務を重視した取り組みとは?「生活の質」向上のためにどんな支援が受けられるか? 進歩しつつある医療と支援体制の最新事情を紹介! リウマチをめぐる最新事情  ●いくつかの新薬が承認された。  ●人工関節の新素材が登場した。  ●新しい手術法が開発された。  ●自己決定と自己責任が求められている。  ●「心の病」としてのケアが重視されている。  ●病因の解明がすこしずつ進んでいる。  ●病-診(病)連携が進められている。  ●リウマチ専門医の養成がはかられている。  ●QOL向上が最優先にされている。
電子あり
アミノ酸の科学
アミノ酸の科学
著:櫻庭 雅文
ブルーバックス
アミノ酸が人間の体内でどんな働きをしているのかをわかりやすく解説することで、幅広く活用されるアミノ酸の「力」を明らかにする。 食品、スポーツドリンク、化粧品などに添加され、サプリメントが人気を集め、医療での利用が進む。 グルタミン酸ナトリウムは年間160万トン、リジンは65万トンが世界中で生産されている。アミノ酸とは、いったい何なのか。どう用いるべきなのか。 「おいしい」も「筋力アップ」も、みんなアミノ酸のおかげ!? 知っているようで知らない、アミノ酸の秘密に迫る なぜこんなにアミノ酸が注目される? 本当に体にいい? 足りないとどうなる? 摂りすぎたらどうなる? アミノ酸が人間の体内でどんな働きをしているのかをわかりやすく解説することで、幅広く活用されるアミノ酸の「力」を明らかにする。 食品、スポーツドリンク、化粧品などに添加され、サプリメントが人気を集め、医療での利用が進む。 グルタミン酸ナトリウムは年間160万トン、リジンは65万トンが世界中で生産されている。アミノ酸とは、いったい何なのか。どう用いるべきなのか。
電子あり
大人のための算数練習帳
大人のための算数練習帳
著:佐藤 恒雄
ブルーバックス
数学に必要な論理的思考を育てる文章題20。「鶴亀算」「植木算」「旅人算」……。算数で習った文章問題には、論理的思考能力を育む要素がぎっしり。算数と代数の解答を見くらべながら考える力を身につける。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。(ブルーバックス・2004年2月刊) 30円切手と50円切手がある。いま、2種類の切手を合わせて25枚買い、950円支払った。30円切手、50円切手それぞれ何枚買ったか。 (答は本書の中に) 筋道を立てて考える「クセ」が自然に身につく 「鶴亀算」「植木算」「旅人算」「仕事算」……。算数で習ったことのある文章題は、物事を柔軟にかつ論理的に考える訓練をするための最適な教材。 論理思考能力に差をつける選りすぐりの文章題。 本質を見きわめる洞察力を鍛えるための4つの力  1 問題文を読む 読解・分析力  2 問題の内容を理解する 翻訳力  3 解答に向かって目標を立てる 目標設定力  4 解答をまとめ、結論を得る 遂行力 これで論理思考の面白さ、痛快さが満喫できる!
電子あり
新・脳の探検(下)
新・脳の探検(下)
著:フロイド.E・ブルーム,その他:中村 克樹,その他:久保田 競
ブルーバックス
やさしく書かれた脳の入門書 詳細な脳イラストと、特別な知識をもたなくても理解できるわかりやすい解説で定評のある名著を全面改訂。脳に興味をもつすべての人へ。 すべての精神活動の原点は脳にある! 下巻では、脳という物質系から、どのように感情や思考といった高度な精神活動が生まれるのかを中心に解説します。
新・脳の探検(上)
新・脳の探検(上)
著:フロイド.E・ブルーム,その他:中村 克樹,その他:久保田 競
ブルーバックス
イラストでわかる脳の入門書 詳細な脳イラストと、特別な知識をもたなくても理解できるわかりやすい解説で定評のある名著を全面改訂。脳に興味をもつすべての人へ。 脳研究の最前線へ、ようこそ。 上巻では、脳・神経系の基本的なしくみと働きを、豊富なカラーイラストを使って解説します。
Excelで遊ぶ手作り数学シミュレーション
Excelで遊ぶ手作り数学シミュレーション
著:田沼 晴彦
ブルーバックス
見て楽しむ動く数学の世界! あなたのExcelが数学シミュレーション・ソフトになる! ふだん、何気なく使っているExcelの「グラフ機能」と「VBAプログラム」を使うだけで、グラフを自在に動かしたり、正葉曲線を描いたり動く数学の世界を体験できます。順を追って基礎から解説してあるので、グラフやプログラムの作成が初めての人でも大丈夫。高校レベルの数学を使っての最終目標は、ケプラーの惑星運動シミュレーションです。 あなたのExcelで手作りできるシミュレーションの数々 ●水面を伝わる波の動きを3Dで再現 ●ピタゴラスらが求めた素数を算出 ●完全数チェック・プログラム ●ハレー彗星の軌道を再現 ●正葉曲線で美しいグラフィックスを描く etc……
数学21世紀の7大難問
数学21世紀の7大難問
著:中村 亨
ブルーバックス
「リーマン仮説」「ポアンカレ予想」「ホッジ予想」「バーチ、スウィンナートン=ダイアー予想」「P対NP問題」「ヤン・ミルズ理論」「ナヴィエ-ストークス方程式」2000年5月、クレイ数学研究所はそれぞれ100万ドルの賞金を懸けて、21世紀に解決を期待する7つの未解決問題を発表した。この「ミレニアム賞問題」を、高校生でもチャレンジできるように解説した、数学ファン待望の本。 1問解ければ、100万ドルがあなたの手に! いったい、どんな問題なのだろう?なぜ解けないのだろう? 「リーマン仮説」「ポアンカレ予想」「ホッジ予想」「バーチ、スウィンナートン=ダイアー予想」「P対NP問題」「ヤン・ミルズ理論」「ナヴィエ-ストークス方程式」 2000年5月、クレイ数学研究所はそれぞれ100万ドルの賞金を懸けて、21世紀に解決を期待する7つの未解決問題を発表した。この「ミレニアム賞問題」を、高校生でもチャレンジできるように解説した、数学ファン待望の本。
電子あり
ゆっくり考えよう! 高校・総合学習の数学
ゆっくり考えよう! 高校・総合学習の数学
著:佐々木 正敏
ブルーバックス
数学ほど総合学習にピッタリの素材はない! 「ピタゴラス数」「百五減算」「にせ金さがし」「ベルヌーイ・オイラーの封筒取り違えの問題」……時間さえあれば楽しく学べ、考える力のつくテーマが数学にはたくさんある。せっかく導入された「総合的な学習の時間」をどうせなら活かしたいと、現場教師が提案する渾身の20テーマ。 ベテラン教師が工夫をこらした面白テーマ厳選20 数学ほど総合学習にピッタリの素材はない! 「ピタゴラス数」「百五減算」「にせ金さがし」「ベルヌーイ・オイラーの封筒取り違えの問題」……時間さえあれば楽しく学べ、考える力のつくテーマが数学にはたくさんある。せっかく導入された「総合的な学習の時間」をどうせなら活かしたいと、現場教師が提案する渾身の20テーマ。 ●1つが293であるピタゴラス数の残りの2数は? ●1枚だけ重さの異なる6枚のコインがある。ばねばがりを3回使って、にせ物とその重さを決定しよう。  各テーマごとに解きごたえのある挑戦問題を多数収録  答えは本書の中に
電子あり
夢の科学
夢の科学
著:アラン・ホブソン,訳:冬樹 純子
ブルーバックス
「夢占い」から科学へ! フロイトは間違っている! 脳の活動状態をリアルタイムでみられるようになって、夢の研究は大きく進歩した。最新脳科学で探る夢の正体は、フロイトがいうような、抑圧された欲望が現れているのではなく、睡眠中に自己活性化した脳の正常な精神活動である。 私は険しい山の頂きに座っている。周囲の空間は左に傾いている。登山者の一団が山道を右に進んでいく。いつの間にか私は自転車でその一団の間を走り抜けている。自転車は草の上を走っていく。いや、よくみるとごつごつした岩や石の間を縫って続いているのは、よく手入れされた芝生の道だ。 ――さて、この夢はどう分析するべきか?
筋肉はふしぎ
筋肉はふしぎ
著:杉 晴夫
ブルーバックス
使えば使うほど性能がアップする「筋肉エンジン」! 計り知れない力を生み出す「筋肉エンジン」のしくみに迫る。絶えず自動的にリニューアルされているばかりでなく、使えば使うほどバージョンアップされていく筋肉。そのはたらきをエンジンになぞらえれば、アクセルはなんと人間の「意志」なのだ。「身体」の化学反応を「心」がコントロールする、なぞに満ちた筋肉活動のしくみを最新の知見を交えながらやさしく解説した入門書。 使えば使うほど性能がアップする「筋肉エンジン」! 計り知れない力を生み出す「筋肉エンジン」のしくみに迫る 絶えず自動的にリニューアルされているばかりでなく、使えば使うほどバージョンアップされていく筋肉。そのはたらきをエンジンになぞらえれば、アクセルはなんと人間の「意志」なのだ。「身体」の化学反応を「心」がコントロールする、なぞに満ちた筋肉活動のしくみを最新の知見を交えながらやさしく解説した入門書。 「筋肉」にまつわるさまざまな「ふしぎ」 ●いくら使ってもすり減らない! ●何も考えていなくても身体は倒れたりしない! ●トレーニングを始めると、10分後には筋肉に変化が現れる! ●筋肉を構成するタンパク質分子は、その重量の1億倍の力を発生する!
電子あり
新装版 相対論的宇宙論
新装版 相対論的宇宙論
著:佐藤 文隆,著:松田 卓也
ブルーバックス
全ての近代宇宙論は相対性理論から始まった。星の終末、ブラックホール、宇宙の端、宇宙の膨張……相対性理論が描き出す、驚異の宇宙像。アインシュタインの重力方程式を解いた著者の名著が、いま蘇る。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。(ブルーバックス・2003年11月刊) 相対性理論が描き出す驚異の宇宙像 すべての力を幾何学化しようとしたアインシュタインの大いなる「非常識」――相対性理論。 その相対性理論が予測する、星の終末、ブラックホール、宇宙、超宇宙の我々の常識を遙かに超えた驚異の姿とは……多くの宇宙物理学者を生んだ名著の復活です。 移動性ブラックホールなど、『銀河鉄道999』や『宇宙戦艦ヤマト』の多くのアイディアがこの本から生まれました。――松本零士氏(本文・カバーイラスト)
電子あり
遺伝子時代の基礎知識
遺伝子時代の基礎知識
著:東嶋 和子
ブルーバックス
遺伝子組み替え食品、遺伝子診断など、いやがおうにも生活に関わってくる遺伝子技術の最先端をレポート。遺伝子の仕組みから現状の課題までを解説。 “ギモン猫”チビの素朴な突っこみに“解決”ワコさんが切りかえす対話形式で、遺伝子のしくみからクローン技術まで、知っておきたいその現状と課題をやさしく解き明かす。ゲノム科学のすべてがわかる入門書。 “ギモン猫”チビと“解決”ワコさんの遺伝子を知る2人旅! 遺伝子についてこれだけは知っておきたい!  ●気をつけていても、知らず知らずに遺伝子組み換え食品を食べてるってホント?  ●ほかの生物の遺伝子を食べものに組み入れて、新たなアレルギーの心配はないの?  ●ガンや糖尿病の治療に道をひらく「ゲノム創薬」ってなに?  ●ヒツジのクローンができて、サルのクローンができないのはナゼ?  ●寿命をのばす、人体改造、受精卵治療……、遺伝子操作でどこまでできる?  ●虫が食べると死ぬトウモロコシを、人が食べても大丈夫?  ●遺伝子診断でガンや遺伝病の因子が見つかれば、生命保険に入れない?  ●死んだペットをクローン技術で復活できる? “ギモン猫”チビの素朴な突っこみに“解決”ワコさんが切りかえす対話形式で、遺伝子のしくみからクローン技術まで、知っておきたいその現状と課題をやさしく解説。ゲノム科学のすべてがわかる入門書。
電子あり
史上最強の論理パズル
史上最強の論理パズル
著:小野田 博一
ブルーバックス
史上最強レベルの論理的思考能力が身につく。「『この文は偽である』さて、この文は真、それとも偽、それとも…」。単純そうに見えて錯乱しやすい問題を解くことでものごとを理詰めで考える力がつく60問。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。(ブルーバックス・2003年11月刊) 史上最強の論理力を身につけるために考え抜かれた良問中の良問 半分解ければあなたの論理的思考能力は史上最強レベル! 問題が複雑に見えるのはものごとを理詰めで考えられないから。論理パズルを解きなれてくると複雑な問題が単純に見えてくる。
電子あり
最新 Excelで学ぶ金融市場予測の科学
最新 Excelで学ぶ金融市場予測の科学
著:保江 邦夫
ブルーバックス
阪神タイガースリーグ優勝デリバティブで学ぶ金融数学 国際金融を支配する数学理論を完全マスター 金融変動を予測する数学理論として有名なブラック‐ショールズ公式を、偏微分、テイラー展開を使って導き出し、さらにデリバティブの価格をExcelで予測する。 ブラック‐ショールズ理論で武装した外国金融業界の軍団に対抗できる国際金融のプロになるための必読書。