講談社のお料理BOOK作品一覧

IHクッキング マスターレシピ
IHクッキング マスターレシピ
著:脇 雅世
講談社のお料理BOOK
カレーが水っぽくなってしまった。ハンバーグがうまく焼けない。そんな困った経験はありませんか? IHヒーター・ユーザー向けお助けレシピ集IHユーザー待望のお助けバイブル! 「失敗しやすい料理や調理の落とし穴をフォローするテクニック」「IHを使いこなすための裏ワザ」が親切丁寧ぎっしり満載 カレーが水っぽくなってしまった ハンバーグがうまく焼けない ……そんな困った経験はありませんか? IHクッキングヒーターを使った、いつもの料理の正しい作り方は、これだ! ハンバーグ/鶏の照り焼き/焼きギョーザ/だし巻き卵/肉野菜炒め/マーボー豆腐/チャーハン/焼きそば/きんぴらごぼう/カレー/肉じゃが/さばのみそ煮/煮豆/ポークビーンズ/春巻き/とんかつ/かき揚げ/鶏の竜田揚げ/ほうれん草のおひたし/カルボナーラ/たらこスパゲッティ/シューマイ/茶わん蒸し/炊き込みご飯/中華がゆ/ミルクレープ/わらびもち……etc.<全73レシピ>
旬を丸ごと生かす食卓
旬を丸ごと生かす食卓
著:梅崎 和子
講談社のお料理BOOK
ひと鍋で、梅崎流健康レシピ 切って・重ねて・煮るだけの簡単book 野菜の皮むき・あく抜き・だしもいらない!合理的な方法を紹介します。素材本来のうまみをぜひ味わってください!これが梅崎流マクロビオティック。 重ね煮とは、ひとつの鍋に素材を重ね入れて調理する方法。その際、重ね方がポイントになります。中国に古くから伝わる自然界のすべてのものは、「陰」と「陽」に分けられるという考え方で、土の中に育つ野菜(陽)は上に、土の上に育つ野菜(陰)は下にと、自然界の天地と逆の順に、鍋に重ねていくと、野菜のエネルギーが調和して、素材本来のうまみが引き出されるという料理法です。
毎日おかずを変えられる組み合わせ自由自在べんとう
毎日おかずを変えられる組み合わせ自由自在べんとう
編:講談社
講談社のお料理BOOK
全品カロリー、塩分、たんぱく質量表示つき。 毎日困らない!早い!簡単! 家中みんなのお弁当190 ●人気素材別通勤弁当104 豚肉が主役/鶏肉が主役/ひき肉が主役/牛肉が主役/魚介が主役/卵が主役/ご飯が主役 ●ヘルシー&ダイエット弁当13 ●ワクワク楽しい通園弁当32 ●栄養バランスを整える小さなおかず41 色別おかず/漬物&ピクルス/旬を味わう季節のつくだ煮/手作りレンジふりかけ
土井善晴のDVD料理教室 土井善晴の家庭の和食
土井善晴のDVD料理教室 土井善晴の家庭の和食
著:土井 善晴
講談社のお料理BOOK
<特徴1> TVや雑誌でおなじみの土井善晴先生があなたのために料理レッスン! <特徴2> 切り方やだしのとり方などの基本、誰も教えてくれなかったコツのコツ、料理のツボが、DVD+ブックですべて解決! <特徴3> とりわけ人気の高い料理ばかりを厳選! ふっくら炊きたてご飯・豆腐とわかめと油揚げのみそ汁/肉じゃが/豚肉のしょうが焼き/金目だいの煮つけ/ぶりの照り焼き/ごぼうのささがききんぴら・ちょっと太めのきんぴら/ほうれんそうのお浸し・ほうれんそうのごまあえ/薄焼き卵/卵焼き/だし巻き卵/野菜の天ぷら/芝えびと青ねぎのかき揚げ/親子どんぶり
不滅の家庭料理 厳選60
不滅の家庭料理 厳選60
著:大庭 英子
講談社のお料理BOOK
献立に困らない 得意料理ができる 基本がわかる 何度も作りたくなる料理、家族からのリクエストの多い料理は結局は食べ飽きない味の定番料理ではないでしょうか。この本では初心者でも手軽に作れる和・洋・中60の究極の定番レシピを全プロセスつきで紹介しました。少ない材料といつもの調味料だけで誰が作っても失敗しません。料理のことではもう一生困らない!そんな自信が持てる1冊です。 初めてでも失敗しない!すぐに役立つ!画期的な方法と工夫が満載です! ●肉じゃが、さばのみそ煮はフライパンで作るに限る ●豚肉のしょうが焼きは片栗粉でふっくらジューシーになる ●お赤飯を炊飯器でおいしく炊き上げる水加減を発見 ●茶碗蒸しは深鍋で蒸してシンプル仕上げ ●クリームシチュー、フライパンで作れば肉のこびりつきなし ●ポテトサラダをさらにおいしくする下味ドレッシングの秘密 ●青椒肉絲は家庭にある調味料でプロ並みの味にできる ●焼き餃子のポイントはぴったりしまるふたで蒸し焼きすること
和食の設計図
和食の設計図
著:野崎 洋光
講談社のお料理BOOK
家庭料理は元気の素。システム化で、かんたん!美味しい! 献立の悩みはこれで解消!調理法×春夏秋冬の食材で。
おくぞの流 簡単 激早 しっかりお肉おかず203
おくぞの流 簡単 激早 しっかりお肉おかず203
著:奥薗 壽子
講談社のお料理BOOK
これさえあればもう困らない。お肉料理のマンネリ解消レシピがどっさり! 野菜もたくさん食べられる! 毎日のおかずにお弁当におつまみにきっと役立つアイデアバリエ集! レパートリーがどんどん広がる!主な料理&バリエ <豚肉 83品> しょうが焼き 5品/酢豚 4品/回鍋肉 4品/豚ばら炒め 4品/とんかつ 4品/ゆで豚 10品/豚汁 5品 etc. <鶏肉 52品> 照り焼き 9品/チキンソテー 5品/筑前煮 5品/シチュー 4品/から揚げ 5品/棒々鶏 4品 etc. <牛肉 33品> 焼肉 4品/青椒肉絲 5品/みそ煮 4品/佃煮 8品 etc. <ひき肉 35品> 麻婆豆腐 6品/ハンバーグ 5品/肉だんご 5品/そぼろ 5品/ミートソース 4品 etc. ドーンと203品!
料理センスを磨くおいしい決め技
料理センスを磨くおいしい決め技
著:井上 絵美
講談社のお料理BOOK
シンプル料理こそ極上にかっこよく作りましょう!今すぐトライしたくなる美味への近道60品 料理とファッションの思考回路は同じ。どんな装いをするか、どんな料理を作るのか。それを見ると、その人となりがわかってしまうところもすごく似ています。お洒落な人が流行を上手に取り入れて自分らしいセンスのいい着こなしをしているように、料理にも新しいエッセンスや時代の流れを加えることが大切です。お洒落な料理の達人と呼ばれたい!そのための、おいしい決め技をいくつも用意しました。――井上絵美
ウー・ウェンの野菜三昧の愉しい日々
ウー・ウェンの野菜三昧の愉しい日々
著:ウー・ウェン
講談社のお料理BOOK
ウーさんの簡潔レシピは、野菜の満足感が違います。 野菜が決まると、献立に迷わなくなります。 新鮮な野菜をその日のうちに食べたいから、私は野菜の保存はほとんどしません。その日に買った野菜を使いきるように考えています。ひとつの料理に1種類しか使わないので、切り方や味つけが決めやすく、いつも新鮮な野菜を使うから、おいしくなります。1種類の野菜で1皿、もう1種類野菜を使ったら2皿と、皿数と量もらくに増やせます。こうして食卓が豊かになるのは、愉しい幸せな気分ですね。――<序文より>
片岡護のお手軽極うまイタリア丼
片岡護のお手軽極うまイタリア丼
著:片岡 護
講談社のお料理BOOK
ササッと作る 昼丼、シメ丼、小腹おさえ丼 和洋のジャンルを超えた 美味オリジナル丼ずらり56
野菜が主役
野菜が主役
著:根本 きこ
講談社のお料理BOOK
根本きこファン待望の心なごむ野菜のごはん。 逗子駅前の農家経営「大地を守る会」から毎日の野菜を調達するほど、野菜にはこだわりを持つきこさん。ナチュラルな暮らしぶり、愛用雑貨もバッチリお見せします。
発酵いらずのクイック・パン
発酵いらずのクイック・パン
著:藤田 千秋
講談社のお料理BOOK
生地混ぜ10分、あとは焼くだけの超手間なしパン! パン作りといえばイースト発酵がおなじみですが、このクイック・パンはベーキングパウダーでふっくらと焼き上げる、発酵いらずのパン。生地は粉類に水分を加えて混ぜるだけ、あとはオーブンで焼けば、夢のようなパンができ上がります。 パン作りの第一歩は、このクイック・パンでクイック・スタート!
「モナリザ」の食卓
「モナリザ」の食卓
著:河野 透
講談社のお料理BOOK
エッ!野菜ってこんなに美味しかったの!? 野菜の持ち味を活かした料理で人気のフレンチ「モナリザ」。河野透シェフの野菜料理レシピの絶妙な味を、家庭用にライト感覚に。ヘルシー志向の女性に必見の書。
炊飯器で調理革命 おかず&お菓子48
炊飯器で調理革命 おかず&お菓子48
著:村田 裕子
講談社のお料理BOOK
鍋がなくても煮豆OK 蒸し器がなくても茶碗蒸しOK オーブンがなくてもケーキOK スイッチポン!で目からウロコのワザあり料理術 <炊飯器Cookingの自信作48> ●PART1 とろ火煮物 煮豆いろいろ、チリコンカン、鶏ハム、ジャムいろいろ、大根餠など ●PART2 蒸し物上手 茶碗蒸し、スチームソーセージ、温野菜いろいろ、蒸し芋など ●PART3 じっくり煮込み 煮豚&煮卵、ビーフシチュー、ロールキャベツ、筑前煮など ●PART4 ケーキ&パン ガトーショコラ、シフォンケーキ、チーズケーキ、フォカッチャなど ●NOTEBOOK 炊飯器便利帖 パスタ、ローストビーフ、温泉卵など
パスタの基本
パスタの基本
著:落合 務
講談社のお料理BOOK
「男」のキーワードで綴るセレクト・パスタ。男性が彼女にパスタを作って「男前」を上げるレシピブック。落合シェフしかり「これで女はイチコロだぜ!」の速攻! 豪快! 楽勝! スパゲッティが満載の楽しい一冊。 基本さえマスターすれば、絶対においしく作れます。 日本のイタリアンをリードする「ラ・ベットラ」落合シェフの個人授業スタート!
電子あり
月森紀子のナチュラルスイーツ
月森紀子のナチュラルスイーツ
著:月森 紀子
講談社のお料理BOOK
植物系の材料だけで作ったおいしいおやつ。野菜や果物の自然な甘みが生きた、ほんのり気分のお菓子たちです。マクロビオティックの食生活を続けている著者ならではの“体にやさしい”スイーツレシピをお楽しみください。豆腐のチーズケーキ風/黒ごまプリン/しょうがのスコーン/きなこのロールケーキ/ドライフルーツジャムのパウンドケーキ/粒あんとナッツの玄米ロール/みかんのくず焼きなど41点。 乳製品、卵、そして砂糖も使わない甘いおやつ 植物系の材料だけで作ったおいしいおやつ。野菜や果物の自然な甘みが生きた、ほんのり気分のお菓子たちです。マクロビオティックの食生活を続けている著者ならではの“体にやさしい”スイーツレシピをお楽しみください。 豆腐のチーズケーキ風/黒ごまプリン/しょうがのスコーン/きなこのロールケーキ/ドライフルーツジャムのパウンドケーキ/粒あんとナッツの玄米ロール/みかんのくず焼き/麦こがしの絞り出しクッキー/そば粉クレープの豆腐シナモンクリーム添え/オートミールとアーモンドのブラマンジェ/バナナ入りのキャロブケーキ/干し柿のくるみ巻き/ビスケットモンブラン/やまと芋とりんごの蒸しケーキ/さつま芋のタルト/かぼちゃの揚げまんじゅう/にんじん蒸しパン/メロン甘酒シェイクなど41点。
電子あり
生活習慣病 予防レシピ141
生活習慣病 予防レシピ141
編:講談社
講談社のお料理BOOK
ローカロリーでもおいしい!食べて治す、防ぐ。イキイキ元気食 カロリー、塩分、たんぱく質、食物繊維、鉄分、カルシウム量つき ●血糖値をコントロールするおかず31 ●血圧を安定させるおかず27 ●血液をサラサラにするおかず27 ●造血作用を促進するおかず17 ●骨密度を高めるおかず33 ●大豆イソフラボンたっぷりのおかず6
脇雅世のDVD料理教室 みんなが喜ぶ基本の洋食
脇雅世のDVD料理教室 みんなが喜ぶ基本の洋食
著:脇 雅世
講談社のお料理BOOK
人気料理教室がうちのキッチンにやってくる! 野菜のむき方、切り方、塩こしょうのタイミング「これ、どうするの?」が解決!できる人はもっとおいしく、はじめてさんでも完璧に 徹底レッスンのDVDブック! 本だけではわかりにくかった料理のタイミング、具合がひと目でわかるDVDブック! デミグラスハンバーグ/グリルハンバーグ/ミートローフ/にんじんのグラッセ/かぶのグラッセ/小玉ねぎのグラッセ/フライドポテト/いろいろ野菜の素揚げ/ポテトコロッケ/とんカツ/えびフライ&かきフライ/ロールキャベツ/クリーム味のシーフードロールキャベツ/豚こまのコンソメ味ロールキャベツ/オムライス/チキンオムライス/具だくさんオムレツ/魚のポワレ/ステーキ/ポークソテー/炒め玉ねぎ→オニオンチーズトーストスープ/オニオンカレー/ステーキオニオンソース/ホワイトソース/えびマカロニグラタン/ハンバーグドリア/コーンポタージュスープ/クリームシチュー/クリームコロッケ/クラムチャウダー/ヴィネグレットソース/グリーンサラダ/フレンチトマト/パスタと豆のサラダ/マヨネーズ/ポテトサラダ/マセドワーヌサラダ/りんごとくるみのセロリサラダ
塩田ノアのDVD料理教室 わが家で本場仕込みのイタリアン
塩田ノアのDVD料理教室 わが家で本場仕込みのイタリアン
著:塩田 ノア
講談社のお料理BOOK
人気料理教室がうちのキッチンにやってくる! 「なんかうまくできないなあ」が解決!外で食べるよりおいしい!レシピの幅もぐんと広がる、DVDブック! 基本11レシピ+アレンジ27レシピ! 本だけではわかりにくかった料理のタイミング、具合がひと目でわかるDVDブック! スパゲティミートソース/ラザニア/ライスコロッケ/スパゲティカルボナーラ/ニョッキのカルボナーラソース/さやいんげんカルボナーラ/スパゲティペペロンチーノ/ピリ辛ガーリックトースト/簡単シーザーサラダ/本格ピザ/冷製生トマトパスタ/ブルスケッタ/カプレーゼ/ココット卵/スパゲティボンゴレロッソ/チキンカチャトーラ/なすとミートボールマカロニ/パスタジェノベーゼ/ミネストローネバジリコ風味/グリーンポテトサラダ/ゴルゴンゾーラリゾット/ゴルゴンゾーラパスタ/ゴルゴンゾーラステーキ/帆立て貝とトレビスのゴルゴンゾーラソース/たこのマリネ/かじきのグリルケイパーソース/えびとパスタのサラダ/きのこのマリネ/まぐろのカルパッチョ/牛肉のカルパッチョ/白身魚のから揚げ/たいのカルパッチョ/いわしのハーブパン粉焼き/プチトマトのハーブパン粉焼き/キャベツパスタのハーブパン粉がけ/野菜のフリットバルサミコ酢がけ/グリル野菜のバルサミコ風味/アイスミルフィーユ
買うより作ろう!人気の和菓子 基本のキホン
買うより作ろう!人気の和菓子 基本のキホン
著:金塚 晴子
講談社のお料理BOOK
決定版!カンタンなのに本格派! 電子レンジとフードプロセッサーを使いこなして作る憧れの和菓子39 これならできる!徹底プロセス写真でわかる親切レシピ <米で作る和菓子>豆大福、いちご大福、うぐいすもち、抹茶ういろう、紅白の薯蕷まんじゅう、柏もち、草もちなど15種 <豆で作る和菓子>桃山、黄身しぐれ、練りきり、栗蒸しようかん、いちじくとくるみの蒸しようかん、きんつばなど11種 <小麦粉で作る和菓子>栗まんじゅう、栗まんサブレ、黒糖まんじゅう、桜もち、どら焼きの5種 <葛粉・わらび粉・寒天で作る和菓子>葛桜、葛切り、わらびもち、れんこんもち、あんみつ玉、水ようかんなど8種