超解読! はじめてのヘーゲル『法の哲学』

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

超解読! はじめてのヘーゲル『法の哲学』

チョウカイドクハジメテノヘーゲルホウノテツガク

講談社現代新書

『精神現象学』と並ぶヘーゲルの代表作、超解読ついに完成。難解な「ヘーゲル語」をかみ砕き、近代社会の「原理」の書として読み直す。
予備知識なしに、重要哲学書がわかる「超解読」シリーズ!
所有、契約、責任、犯罪と刑罰ーー社会の基礎をなすさまざまなルールは、どのような根拠があれば「正しい」と言えるのか? そして「よき」社会、「よき」国家とは? まさにわたしたちが今生きている世界の「原理」を考える。
ヨーロッパ哲学史上、最も重要にして最も難解なヘーゲルの主著を、おなじみのコンビがわかりやすく読み砕く。


Ⓒ竹田 青嗣

  • 前巻
  • 次巻

目次

まえがき
序文
緒論
第1部 抽象的な正義(レヒト)
 第1章 所有
 第2章 契約
 第3章 不法
第2部 道徳
 第1章 企図と責任
 第2章 意図と福祉
 第3章 善と良心
第3部 人倫
 第1章 家族
 第2章 市民社会
 第3章 国家

あとがき

書誌情報

紙版

発売日

2020年12月16日

ISBN

9784065221419

判型

新書

価格

定価:1,320円(本体1,200円)

通巻番号

2600

ページ数

352ページ

シリーズ

講談社現代新書

電子版

発売日

2020年12月16日

JDCN

06A0000000000272409R

著者紹介

著: 竹田 青嗣(タケダ セイジ)

竹田青嗣(たけだ せいじ) 1947年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。明治学院大学国際学部教授を経て、現在、早稲田大学国際教養学部教授。哲学者、文芸評論家。著書に、『現象学入門』(NHKブックス)、『人間の未来』(ちくま新書)、『ハイデガー入門』『完全解読ヘーゲル『精神現象学』』(西研との共著)『完全解読カント『純粋理性批判』』(いずれも講談社選書メチエ)、『欲望論』1、2(講談社)などがある。

著: 西 研(ニシ ケン)

西研(にし けん) 1957年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。和光大学現代人間学部教授を経て、現在、東京医科大学教授。哲学者。著書に、『実存からの冒険』『哲学的思考』(ともにちくま学芸文庫)、『ヘーゲル・大人のなりかた』(NHKブックス)、『哲学のモノサシ』(NHK出版)、『完全解読ヘーゲル『精神現象学』』(竹田青嗣との共著、講談社選書メチエ)などがある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT