〈実存哲学〉の系譜 キェルケゴールをつなぐ者たち

マイページに作品情報をお届け!

電子あり

〈実存哲学〉の系譜 キェルケゴールをつなぐ者たち

ジツゾンテツガクノケイフキェルケゴールヲツナグモノタチ

講談社選書メチエ

キェルケゴールがいなければ、ウィトゲンシュタインは『哲学探究』を書けなかった!
西洋哲学の地下水脈を探査する、渾身の思想ドラマ!

「実存」とは、不安や孤独、絶望のなかで、主体的に自己のあり方を自由に決断する人間のことだ。その概念の創始者キェルケゴールは、死後五〇年を経て、ハイデガー、ヤスパース、サルトルらに再発見された。しかし、ソクラテスに連なる〈実存哲学〉の真の後継者は、意外なことにウィトゲンシュタインだった――。
哲学者たちの著作や日記から、彼らの人生を丹念にたどり、キェルケゴールの真意がウィトゲンシュタインの哲学に昇華するまでの軌跡を鮮やかに描き出す。理論ではなく、生き方の根幹に関わる哲学がここにある!


【目次】
プロローグ
凡例
キェルケゴール著作年表

第1部 哲学史の中のキェルケゴール
 第1章 実存哲学について
 第2章 実存哲学とキェルケゴール

第2部 キェルケゴールの〈実存哲学〉
 第1章 〈実存哲学〉遠望
 第2章 キェルケゴールの〈実存哲学〉
 第3章 著作家活動――〈実存哲学〉の具現
 第4章 〈実存哲学〉とソクラテス――「誠実さ」の概念
 第5章 〈実存哲学〉と実存哲学

第3部 〈実存哲学〉の系譜――キェルケゴールからウィトゲンシュタインへ
 第1章 『論理哲学論考』期
 第2章 中間期
 第3章 『哲学探究』期
 第4章 『哲学探究』とキェルケゴール――〈実存哲学〉の系譜

エピローグ

あとがき


ⒸYusuke Suzuki

  • 前巻
  • 次巻

書誌情報

紙版

発売日

2022年10月13日

ISBN

9784065290170

判型

四六

価格

定価:1,815円(本体1,650円)

通巻番号

772

ページ数

240ページ

シリーズ

講談社選書メチエ

電子版

発売日

2022年10月12日

JDCN

06A0000000000558259F

著者紹介

著: 鈴木 祐丞(スズキ ユウスケ)

1978年生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科哲学・思想専攻修了。博士(文学)。専門は実存哲学。現在、秋田県立大学助教。著書に『キェルケゴールの信仰と哲学』(ミネルヴァ書房)、訳書に『死に至る病』(講談社学術文庫)、『キェルケゴールの日記』(編訳、講談社)がある。

オンライン書店一覧

ネット書店一覧

電子版取扱い書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT