画と随想の本

マイページに作品情報をお届け!

電子のみ

画と随想の本

ガトズイソウノホン

創文社オンデマンド叢書

詩人、随筆家、翻訳家、また、クラシック音楽への造詣も深い著者は、山や自然を描いた詩や散文の秀品を多く残した。
ドイツの大作家ヘルマン・ヘッセによる自然や町や人をめぐる随想集の翻訳。カラー挿画8点を収録。

【目次より】
素描三題
アポロ蝶

夕暮の色
アネモネ
碧い遠方
秋が来る
ゴットハルトにて

菩提樹の花
ファードゥッツ
コモ湖畔の散策
古い音楽
故郷
南欧の夏の日
春の散歩
小径
或る旅の覚え書
テッシンの聖母祭
なくなった小刀
水彩画をかく
訳者後記


Ⓒ 

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

素描三題
アポロ蝶

夕暮の色
アネモネ
碧い遠方
秋が来る
ゴットハルトにて

菩提樹の花
ファードゥッツ
コモ湖畔の散策
古い音楽
故郷
南欧の夏の日
春の散歩
小径
或る旅の覚え書
テッシンの聖母祭
なくなった小刀
水彩画をかく
訳者後記

書誌情報

電子版

発売日

2023年08月18日

JDCN

06A0000000000397387I

著者紹介

著: ヘルマン・ヘッセ(ヘルマン・ヘッセ)

1877~1962年。ドイツ生まれのスイスの作家。 代表作に、『車輪の下』などがある。

訳: 尾崎 喜八(オザキ キハチ)

1892~1974年。詩人、随筆家、翻訳家。京華商業学校卒業。山や自然を主題とした詩や散文、エッセイの佳品を多く残す。クラシック音楽への造詣も深い。 著書に、『詩集 空と樹木』『高層雲の下 詩集』『曠野の火 詩集』『旅と滞在 詩集』『山の繪本 紀行と隨想』『雲と草原』『行人の歌 尾崎喜八詩集』『雲』『詩人の風土』『高原詩抄』『比の糧 詩集』『組長詩篇 詩集』『二十年の歌 詩集』『詩集 同胞と共にあり』『麥刈の月』『夏雲 尾崎喜八詩集』『残花抄 尾崎喜八集』『高原暦日』『美しき視野 自然隨筆集』『碧い遠方』『尾崎喜八詩集』『尾崎喜八詩集』『花咲ける孤獨 詩集』『わが詩の流域』『山の詩帖』『歳月の歌 詩集』『尾崎喜八詩文集 第1~第10』『自然手帖』『さまざまの泉』『田舎のモーツァルト 尾崎喜八詩集』『私の衆讃歌』『尾崎喜八詩集』『夕べの施律』『自註 富士見高原詩集』『その空の下で 詩集』『あの頃の私の山』『音楽への愛と感謝』『名もなき季節 富士見からの手紙』『日光と枯草』『魂、そのめぐり会いの幸福』などがある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報