ドイツ文学における東方憧憬

マイページに作品情報をお届け!

電子のみ

ドイツ文学における東方憧憬

ドイツブンガクニオケルトウホウドウケイ

創文社オンデマンド叢書

ゲーテ、ニーチェなどドイツを代表する文学者・思想家が、なぜ東方に憧れをたのか? 東欧みならず、仏教まで、東との邂逅を読み解く。


【目次より】
一 ドイツ文学における「東方的」要素――一つの断層的試論
二 一なるがまま二――ハーテム・ゲーテとズライカ・マリアンネ
三 西と東の出会い――『西東詩集』に関する一つの覚え書き
四 ニーチェと仏教
序章
第一章 ニーチェの哲学
第二章 ニーチェと宗教
第三章 ニーチェと仏教
結章 自然法爾と創造
五 シュレーゲル兄弟のインド研究について
六 わが老いの歌――ゲーテの『ファウスト』をめぐって
あとがき


Ⓒ 

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

目次
一 ドイツ文学における「東方的」要素――一つの断層的試論――
二 一なるがまま二――ハーテム・ゲーテとズライカ・マリアンネ――
三 西と東の出会い――『西東詩集』に関する一つの覚え書き――
四 ニーチェと仏教
序章
第一章 ニーチェの哲学
第二章 ニーチェと宗教
第三章 ニーチェと仏教
結章 自然法爾と創造
五 シュレーゲル兄弟のインド研究について
六 わが老いの歌――ゲーテの『ファウスト』をめぐって
あとがき

書誌情報

電子版

発売日

2023年03月31日

JDCN

06A0000000000397306I

著者紹介

著: 薗田 香勲(ソノダ コウクン)

1905~1969年。ドイツ文学者・仏教学者、浄土真宗本願寺派の僧侶。もと、大阪府立大学教授。京都帝国大学文学部独文科卒。ゲーテ、親鸞を研究した。 著書に、『ニイチエと仏教』『ゲーテ的人間』『ゲーテと東洋精神』『ゲーテ断想』『東洋的詩人としてのゲーテ』『聞法の生活』『東洋の叡智 仏教の否定と肯定』『無量寿経諸異本の研究 』『有と無 東と西の出会い』『真宗へのすすめ』『仏教の日本的受容 日本的宗教心と仏教 』『ドイツ文学における東方憧憬』『酔蟹夜話 ある住職の焼跡日記』などがある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報