監憲録・浜松告稟録

マイページに作品情報をお届け!

電子のみ

監憲録・浜松告稟録

カンケンロクハママツコクリンロク

創文社オンデマンド叢書

老中水野忠邦(1794~1851)が自らの領国である浜松藩に向けて、発令した法や指令などが記された重要史料で、藩法や行政(特に現在の警察)や、当時の生活や文化などがうかがい知ることができる。

【目次】より
序言
凡例
解題
一 水野忠邦家とその領国、及び歴代藩主
二 『監憲録・浜松告稟録』とその元である『監憲録』『浜松告稟録』について
三 『監憲録』と『浜松告稟録』、及び『監憲録・浜松告稟録』の編纂経緯
四 水野忠邦と藩法、及び藩法集編纂事業
五 『監憲録・浜松告稟録』に収載された藩法の概要 「監憲録」
六 『監憲録・浜松告稟録』に収載された藩法の概要 「浜松告稟録」
七 おわりに
監憲録・浜松告稟録収載史料目録
監憲録・浜松告稟録
監憲録・浜松告稟録 一 (一―二七)
監憲録・浜松告稟録 二 (二八―一三〇)
監憲録・浜松告稟録 三 (一三一―二〇〇)
監憲録・浜松告稟録 四 (二〇一―三〇三)
付録
御政事向御規定書
解題
御政事向御規定書


Ⓒ 

  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

序言
凡例
解題
一 水野忠邦家とその領国、及び歴代藩主
二 『監憲録・浜松告稟録』とその元である『監憲録』『浜松告稟録』について
三 『監憲録』と『浜松告稟録』、及び『監憲録・浜松告稟録』の編纂経緯
四 水野忠邦と藩法、及び藩法集編纂事業
五 『監憲録・浜松告稟録』に収載された藩法の概要 「監憲録」
六 『監憲録・浜松告稟録』に収載された藩法の概要 「浜松告稟録」
七 おわりに
監憲録・浜松告稟録収載史料目録
監憲録・浜松告稟録
監憲録・浜松告稟録 一 (一―二七)
監憲録・浜松告稟録 二 (二八―一三〇)
監憲録・浜松告稟録 三 (一三一―二〇〇)
監憲録・浜松告稟録 四 (二〇一―三〇三)
付録
御政事向御規定書
解題
御政事向御規定書

書誌情報

電子版

発売日

2024年09月30日

JDCN

06A0000000000397390E

著者紹介

著・編: 神崎 直美(カンザキ ナオミ)

1963年生まれ。日本史学者。城西大学経済学部教授。中央大学文学部史学科国史学専攻卒業、同大学院文学研究科国史学専攻博士課程後期単位取得(博士・史学)。 著書に、『延岡の歴史再発見 延岡藩主夫人内藤充真院の知的好奇心』『幕末大名夫人の知的好奇心 日向国延岡藩内藤充真院』などがある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報