ハンス=ゲオルグ・ガーダマーの政治哲学 解釈学的政治理論の地平

マイページに作品情報をお届け!

電子のみ

ハンス=ゲオルグ・ガーダマーの政治哲学 解釈学的政治理論の地平

ハングゲオルグガーダマーノセイジテツガク カイシャクガクテキセイジリロンノチヘイ

創文社オンデマンド叢書

20世紀ドイツの哲学者・思想家で、解釈学の第一人者ガーダマーは、政治をどう考えたのか。ハーバーマスとの対話などを基に探る。

【目次より】
序 政治的なるものへの問い
第一部 ハンス=ゲオルグ・ガーダマーの政治哲学
第一章 実践哲学の復権と哲学的解釈学
第一節 アリストテレスにおける実践
第二節 実践哲学の復権
第二章 ガーダマーにおける芸術と政治 『真理と方法』第一部の政治哲学的読解
第一節 ガーダマーにおける美的政治
第二節 ガーダマーにおける詩的政治
第三章 ガーダマーにおける歴史と政治 『真理と方法』第二部の政治哲学的読解
第一節 解釈学的実践の場所としての伝統的共同体
第二節 解釈学的実践の目的
第三節 歴史的運動としての解釈学的実践
第四章 ガーダマーにおける言語と政治 『真理と方法』第三部の政治哲学的読解
第一節 解釈学的対話の場所としての歴史的=言語的共同体
第二節 解釈学的対話の目的
第三節 問答法的運動としての解釈学的対話
第二部 ガーダマーの政治哲学の現代政治理論における地位
第五章 ガーダマー-ハーバーマス論争の政治理論上の意義
第一節 ハーバーマスの批判 解釈学と批判理論
第二節 批判的解釈学から討議の政治ヘ カール=オットー・アーペルの政治理論
第三節 ガーダマーからの応答(1) 解釈学的対話と普遍的討議
第六章 ガーダマー-デリダ論争の政治理論上の意義
第一節 デリダの批判 解釈学と脱構築
第二節 ラディカルな解釈学から差異の政治ヘ ジャンニ・ヴァッティモの政治理論
第三節 ガーダマーからの応答(2) 解釈学的対話と文の抗争
第七章 ガーダマーとチャールズ・テイラー 政治理論としての哲学的解釈学
第一節 「間」としての哲学的解釈学
第二節 哲学的解釈学のアポリア
結 政治的なるものと宗教的なるものの間で
あとがき

参考文献


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

目次
序 政治的なるものへの問い
第一部 ハンス=ゲオルグ・ガーダマーの政治哲学
第一章 実践哲学の復権と哲学的解釈学
はじめに
第一節 アリストテレスにおける実践
第二節 実践哲学の復権
おわりに
第二章 ガーダマーにおける芸術と政治 『真理と方法』第一部の政治哲学的読解
はじめに
第一節 ガーダマーにおける美的政治
1 戯れとしての政治
2 美と共同性
3 作品としての倫理的共同体
第二節 ガーダマーにおける詩的政治
1 戯れとしての対話
2 詩と共同性
3 詩作品としての言語的共同体
おわりに
第三章 ガーダマーにおける歴史と政治 『真理と方法』第二部の政治哲学的読解
はじめに
第一節 解釈学的実践の場所としての伝統的共同体
1 先行判断
2 権威
3 伝統
第二節 解釈学的実践の目的
1 相互理解
2 適用
第三節 歴史的運動としての解釈学的実践
1 活動史
2 地平の融合
3 解釈学的経験
おわりに
第四章 ガーダマーにおける言語と政治 『真理と方法』第三部の政治哲学的読解
はじめに
第一節 解釈学的対話の場所としての歴史的=言語的共同体
1 コンテクストとしてのテクスト
2 問いの地平
第二節 解釈学的対話の目的
1 実在と言語
2 プラトンにおける善と美
第三節 問答法的運動としての解釈学的対話
1 一と多
2 無知の知
おわりに
第二部 ガーダマーの政治哲学の現代政治理論における地位
第五章 ガーダマー-ハーバーマス論争の政治理論上の意義
はじめに
第一節 ハーバーマスの批判 解釈学と批判理論
1 イデオロギーとしての伝統
2 理想的発話状況
第二節 批判的解釈学から討議の政治ヘ カール=オットー・アーペルの政治理論
1 超越論的解釈学
2 討議倫理
3 グローバルな公衆による政治
第三節 ガーダマーからの応答(1) 解釈学的対話と普遍的討議
1 慎慮とコミュニケーション的合理性
2 活動史と普遍史
3 哲学的解釈学と再構成的社会科学
おわりに
第六章 ガーダマー-デリダ論争の政治理論上の意義
はじめに
第一節 デリダの批判 解釈学と脱構築
1 他者の不在
2 テクストとエクリチュール
第二節 ラディカルな解釈学から差異の政治ヘ ジャンニ・ヴァッティモの政治理論
1 ニヒリズム的解釈学
2 解釈学的共産主義
3 キリスト教とヨーロッパ
第三節 ガーダマーからの応答(2) 解釈学的対話と文の抗争
1 同一性と差異
2 形而上学の終焉
3 反転した形而上学
おわりに
第七章 ガーダマーとチャールズ・テイラー 政治理論としての哲学的解釈学
はじめに
第一節 「間」としての哲学的解釈学
第二節 哲学的解釈学のアポリア
おわりに
結 政治的なるものと宗教的なるものの間で
あとがき

参考文献

書誌情報

電子版

発売日

2022年02月25日

JDCN

06A0000000000396997O

著者紹介

著: 加藤 哲理(カトウ テツリ)

1981年生まれ。政治学者。名古屋大学大学院法学研究科准教授。京都大学大学院法学研究科博士課程修了。専門は、政治思想史。 著書に、『ハンス=ゲオルグ・ガーダマーの政治哲学』『ハーバーマスを読む』(編著)などがある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報