ケンブリッジ・プラトン主義 神学と政治の連関

マイページに作品情報をお届け!

電子のみ

ケンブリッジ・プラトン主義 神学と政治の連関

ケンブリッジ・プラトンシュギ シンガクトセイジノレンカン

創文社オンデマンド叢書

政治的・宗教的内乱期にあった17世紀イングランド、ローマとジュネーヴの狭間で、霊権と俗権、信仰と社会性、宗教と科学との間の中庸を探り、君主制と国教会を近代社会に適応させていく、大陸とは異なる独自の近代の姿を示した思想家たちがいた。本書はそうしたケンブリッジ・プラトン主義者――ベンジャミン・ウィチカット、ヘンリー・モア、ラルフ・カドワース、ジョン・スミス――の思想世界とその政治的含意を、神学と政治の連関という視座から、内在的に理解し再構成する政治思想史研究。ケンブリッジ・プラトニストを非活動的な観想主義者とする古典的イメージを排して、各思想家の思想的・政治的プロフィールを概観、中心的テーゼと議論の枠組を示した上で、彼らの枢要概念である「神的理性」と「参与」、「自由意志」、「神愛」、「自然法」という神学的・哲学的主題を順次分析する。次いで、それら理論的考察において示唆された社会的・政治的実践性を踏まえ、彼らの「教会理念」、「黙示録解釈」、「政治世界像」について検討。全体を通じ、理論から実践にいたる架橋が図られていく思惟を再構成し、ケンブリッジ・プラトン主義において神学がいかに来世を導く道徳的準備としての現世統治を要求するのかを解明する。従来の政治思想史研究におけるケンブリッジ・プラトニズムの決定的不在を突き、今ここにある近代の再考を促す。わが国のイギリス政治思想史研究に着実な一歩をもたらす画期作。

【目次より】
凡例
序論 本研究の背景
第一部 神学から道徳ヘ
第一章 思想的来歴 理論と実践におけるヴィア・メディア(中道)
第二章 神的理性と「神への参与」 哲学的神学の基礎
第三章 自由意志と倫理 神への自由と完成
第四章 神愛の概念 善・参与・愛の法
第二部 道徳から国家・教会へ
第五章 神学的主知主義の自然法道徳
第六章 包容教会理念
第七章 黙示録解釈と千年王国論 アングリカン国制の擁護と革新
第八章 政治世界像 善・参与・主知的システム
結論
あとがき

参考文献


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次

凡例
序論 本研究の背景
第一節 既存研究
第二節 イギリスの「中道的近代」に向けて
第一部 神学から道徳ヘ
第一章 思想的来歴 理論と実践におけるヴィア・メディア(中道)
第一節 問題の所在 ケンブリッジ・プラトニズムにおける「実践」への視座
第二節 内乱期にいたる知的確立 一六三〇─五〇年代を中心に
第三節 体制転換期における中道アングリカニズムの実践 一六六〇~八〇年代を中心に
第四節 おわりに
第二章 神的理性と「神への参与」 哲学的神学の基礎
第一節 はじめに
第二節 ケンブリッジ・プラトニズムの哲学・神学原理
第三節 「理性と信仰」論
第四節 おわりに
第三章 自由意志と倫理 神への自由と完成
第一節 ケンブリッジ・プラトニストにおける「自由」の意義
第二節 「真の自由」(trueliberty)
第三節 キリスト教倫理の特質 道徳的自由の完成
第四節 おわりに
第四章 神愛の概念 善・参与・愛の法
第一節 問題意識 愛の思想史的地位
第二節 神人関係における愛
第三節 世界における愛の実践
第四節 おわりに
第二部 道徳から国家・教会へ
第五章 神学的主知主義の自然法道徳
第一節 はじめに
第二節 自然・神・本性的善 自然法の神学的基礎
第三節 自然法とキリスト教倫理
第四節 おわりに
第六章 包容教会理念
第一節 はじめに
第二節 理性によるコンフェッショナリズムの内在的克服
第三節 包容教会の精神的基礎
第四節 おわりに
第七章 黙示録解釈と千年王国論 アングリカン国制の擁護と革新
第一節 一七世紀千年王国思想の多様性
第二節 一七世紀イングランドにおける黙示録解釈と千年王国論
第三節 千年王国論における神学・道徳・歴史
第四節 アングリカン国制と千年王国 教会と国家の革新
第五節 おわりに
第八章 政治世界像 善・参与・主知的システム
第一節 はじめに
第二節 「政治」の前政治的基礎
第三節 国家・教会秩序の再構成原理 カドワース『宇宙の真の知的体系』を中心に
第四節 おわりに 非政治的視座
結論
あとがき

参考文献

書誌情報

電子版

発売日

2022年02月25日

JDCN

06A0000000000397015H

著者紹介

著: 原田 健二朗(ハラタ ケンジロウ)

南山大学准教授。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(法学)。専門は、イギリス研究、政治思想史。著書に、『ケンブリッジ・プラトン主義』など、訳書にジョナサン・ウルフ『「正しい選択」がないならどうすべきか』(共訳)などがある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報