神学大全14 第II-1部 第106問題~第114問題

マイページに作品情報をお届け!

電子のみ

神学大全14 第II-1部 第106問題~第114問題

シンガクタイゼン14 ダイII-1ブ ダイ106モンダイ~ダイ114モンダイ

創文社オンデマンド叢書

13世紀になった、聖書解釈や神学者の注解を体系的に集大成した全45巻からなる中世キリスト教神学の金字塔。第IIー1部第106問題~第114問題を収録。
主題は、法(新法)、恩寵。

【目次より】
まえがき
目次
第百六問題 新法と呼ばれる福音の法 それ自体におげる考察
第百七問題 新法と旧法の比較について
第百八間題 新法の内容について
第百九問題 恩寵の必要性について
第百十問題 神の恩寵について その本質に関して
第百十一問題 恩寵の区分について
第百十二問題 恩寵の原因について
第百十三問題 恩寵の結果について 第一に罪人の成義について
第百十四問題 功徳について
訳者注
解説 トマスの「恩寵」概念


オンライン書店で購入する

目次

まえがき
目次
第百六問題 新法と呼ばれる福音の法 それ自体におげる考察
第百七問題 新法と旧法の比較について
第百八間題 新法の内容について
第百九問題 恩寵の必要性について
第百十問題 神の恩寵について その本質に関して
第百十一問題 恩寵の区分について
第百十二問題 恩寵の原因について
第百十三問題 恩寵の結果について 第一に罪人の成義について
第百十四問題 功徳について
訳者注
解説 トマスの「恩寵」概念

書誌情報

電子版

発売日

2022年02月25日

JDCN

06A0000000000397056U

著者紹介

著: トマス・アクィナス(トマス・アクィナス)

1225頃~1274。スコラ学の代表的神学者。ドミニコ会士。アルベルトゥス・マグヌスに師事し、パリのドミニコ会神学校の学長を歴任した間に『神学大全』を完成した。

訳: 稲垣 良典(イナガキ リョウスケ)

1928-2022。東京大学文学部卒業。アメリカ・カトリック大学大学院哲学研究科にてPh.D.を取得。文学博士(東京大学)。九州大学名誉教授。専門は中世スコラ哲学。『神学大全』翻訳で第67回毎日出版文化賞,『トマス・アクィナスの神学』および『トマス・アクィナス 「存在」の形而上学』で第27回和辻哲郎文化賞をそれぞれ受賞。

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報