近代日本文学とキリスト教・試論

マイページに作品情報をお届け!

電子のみ

近代日本文学とキリスト教・試論

キンダイニホンブンガクトキリストキョウシロン

創文社オンデマンド叢書

キリスト教は、日本の近代文学にどのように関係しているのか? 芥川、堀辰雄、大岡昇平、宮澤賢治、中原中也、遠藤周作などを検証する。

【目次より】


芥川龍之介
宗教と文学とにおけるひとつの問題
吉本隆明の「マチウ書試論」をめぐって
叛逆の倫理
堀 辰雄
「芥川論」をめぐって
「菜穂子」をめぐって
遠藤周作の「堀辰雄論」をめぐって
中原 中也
「朝の歌」をめぐって
「冬の長門峡」をめぐって
大岡昇平の「中原中也論」をめぐって
II
感想
堀辰雄のこと
二つの作品の間で 「アルトナの幽閉者」と「海鳴りの底から」
宮沢賢治管見 「雨ニモマケズ」論争をめぐって
あとがき


  • 前巻
  • 次巻

オンライン書店で購入する

目次


目次

芥川龍之介
宗教と文学とにおけるひとつの問題
吉本隆明の「マチウ書試論」をめぐって
叛逆の倫理
堀 辰雄
「芥川論」をめぐって
「菜穂子」をめぐって
遠藤周作の「堀辰雄論」をめぐって
中原 中也
「朝の歌」をめぐって
「冬の長門峡」をめぐって
大岡昇平の「中原中也論」をめぐって
II
感想
堀辰雄のこと
二つの作品の間で 「アルトナの幽閉者」と「海鳴りの底から」
宮沢賢治管見 「雨ニモマケズ」論争をめぐって
あとがき

書誌情報

電子版

発売日

2023年03月31日

JDCN

06A0000000000567460Y

著者紹介

著: 佐藤 泰正(サトウ ヤスマサ)

1917~2015年。日本近代文学研究者、文芸評論家。元梅光学院大学学長。早稲田大学文学部卒業。文学博士(早稲田大学)。 著書に、『蕪村と近代詩』『近代日本文学とキリスト教・試論』『文学と宗教の間』『日本近代詩とキリスト教』『文学その内なる神 日本近代文学一面』『近代文学遠望』『夏目漱石論』『佐藤泰正著作集(全12巻別巻1)』『中原中也という場所』『文学講義録 これが漱石だ。』『文学の力とは何か』などがある。

オンライン書店一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報