藩法史料叢書6:二本松藩

マイページに作品情報をお届け!

電子のみ

藩法史料叢書6:二本松藩

ハンポウシリョウソウショ6ニホンマツハン

創文社オンデマンド叢書

藩法研究の進展の基礎条件形成、さらには幕府法を中心とする近世法制史料充実の一助になるよう、二本松藩(丹羽家)の「奥州二本松藩公案」「奥州二本松藩月抄」「評定役」「職例秘要」「従規要覧」を全文翻刻して収載する。

【目次】
序言
凡例
解題
はじめに
第一節 二本松藩概説
第二節 収録史料
I 奥州二本松藩公案
i 公事銭について
ii 刑罰の種類について
II 奥州二本松藩月抄
i 縄引について
ii 名主について
iii 他領関連民事事件について
iv 他領関連刑事事件について
v 密通について
III 評定役
i 評定役心得と刑罰体系
ii 評定諸手続と死罪除日
iii 刑事判例、とくに目明しと被差別民
iv 村役人等に関する判例
IV 職例秘要
V 従規要覧
おわりに
奥州二本松藩公案目録
奥州二本松藩公案
奥州二本松藩月抄目録
奥州二本松藩月抄
評定役目録
評定役
職例秘要目録
職例秘要
従規要覧目録
従規要覧


Ⓒ 

オンライン書店で購入する

目次

序言
凡例
解題
はじめに
第一節 二本松藩概説
第二節 収録史料
I 奥州二本松藩公案
i 公事銭について
ii 刑罰の種類について
II 奥州二本松藩月抄
i 縄引について
ii 名主について
iii 他領関連民事事件について
iv 他領関連刑事事件について
v 密通について
III 評定役
i 評定役心得と刑罰体系
ii 評定諸手続と死罪除日
iii 刑事判例、とくに目明しと被差別民
iv 村役人等に関する判例
IV 職例秘要
V 従規要覧
おわりに
奥州二本松藩公案目録
奥州二本松藩公案
奥州二本松藩月抄目録
奥州二本松藩月抄
評定役目録
評定役
職例秘要目録
職例秘要
従規要覧目録
従規要覧

書誌情報

電子版

発売日

2025年03月10日

JDCN

06A0000000000397415L

著者紹介

その他: 吉田 正志(ヨシダ マサシ)

1948年生。法学者。東北大学名誉教授。東北大学法学部卒業、同大学院修士課程修了、同大学院博士課程修了。専門は、日本法制史。 著書に、『仙台藩の罪と罰』『仙台藩刑事法の研究』『仙台藩金銀出入処理法の研究』『二本松藩』『藩法史料叢書(3)仙台藩』などがある。

オンライン書店一覧

既刊・関連作品一覧

関連シリーズ

BACK
NEXT

製品関連情報